中1英語が一番の難関
日本で育った日本人が中学校で本格的に英語を学び始めるとき、最大の難関は中1英語ではないかと思っています。
やはり、日本語とは語順も違うし、発音もローマ字とは違う、否定文や疑問文、単数・複数、三人称単数現在のS、動詞の過去形など全く新しい言葉のルールを学ぶわけですから。
ここでつまずいたら、苦手意識を払しょくするのに時間がかかります。
苦手意識があると勉強しようという意欲を持ちにくいし、勉強したらできるようになる自信が持ちにくくなります。
逆に、中1の英語を苦手意識を持たずに乗り越えることができたらあとは割とスムーズにいきます。
高橋ゼミでは、英語に対する苦手意識を取り除くために、スモールステップで「出来る」という体験を積み重ねてもらうよう心がけています。