高橋ゼミについて

高橋ゼミは福山市にある英語の専門塾です。塾長一人が指導する塾として2005年に開業して今年で19年目になります。

2014年から中学生を社員に任せていましたが、2020年10月より塾長が中1から高3まで指導するスタイルに戻しました。社員がいるときは社員に給料を払うために生徒数を増やさざるを得ませんでしたが、今後は以前のように塾長一人で指導できる人数に限り指導します。

以下の3つを指導目標としています。
1. 中1で本格的に英語を学び始めた生徒に中3までに英検2級に合格できる英語力を身に付けてもらうこと。
2. 早い生徒は中3で、遅くとも高3の1学期までに、英検準1級に「4技能に偏りなく合格できる」くらいの英語力を身に付けてもらうこと。
3. 高3(早い生徒は高2から)では、各自の志望校の過去問や大学別模試の過去問を使った対面添削指導により記述力を磨き、英語を他教科の失敗を補えるくらいの得点源にしてもらうこと。

高橋ゼミは英検の準会場となっており、塾生は年3回5級から2級の1次試験を塾で受けることが出来ます。

これまで通ってきてくれた生徒が合格した大学

英検などで塾生が達成した成果

 

生徒募集状況(11月15日改訂)

新しく、小6生と高2生の募集を行います。

① 小6生は、中学受験をしない人が対象です。(中学受験をする人は、受験が終わってからお問い合わせください。)

中学の間に英検2級に合格するくらいの実力をつけたい人が対象です。中学に入る前に一足早く中1の内容を学び、中1の間に英検3級に合格することを中間目標にしてもらいます。中学生と同様に週2回通ってもらい、冬期講習にも参加することが条件です。なお、2月以降は中学受験を経験した人を中心に募集します。

② 高2生は、国公立大学志望ですでに志望校が決まっていて、2次試験の英語の記述力を磨きたい人が対象です。今回は私立志望の人、私立に志望校が変わるかもしれない人は募集対象外とさせていただきます。うちの塾の指導方法ですと、これから1年間で一番プラスになるのが記述式の指導だと考えるからです。

授業形式は、京大、東大、阪大、神戸、九大、広大、岡大など、志望校の過去問を解いてもらい、添削の上個別対応で指導します。この学年は元々人数が少なかったのですが、募集するのは確か2年ぶりくらいで、これで最後になります。「どこかいい英語塾ないかな。」といろいろ探している方ではなく、「高橋ゼミのことを他の人から聞いていたけど、高校生を募集していなかったのであきらめていた。」という方が1人でもいらしたらそういう方に来て欲しいと思っています。

③ 中1生は中高一貫生のみ、中3生は英検2級に合格している人のみの募集を継続します。その他の学年は募集を停止しています。

入塾を検討される場合は、このホームページの「中学生英語」「高校生英語」のページをお読みいただいたうえで下のフォームよりご連絡ください。

その上で体験授業を受けていただきます。体験授業は、生徒ご本人がうちの塾のやり方があっているかどうかを確認していただくと同時に、塾の方からも来ていただいて伸びる生徒かどうかを見させていただきます。体験授業を受けたうえで、親に言われたからいやいや来るというのではなく、ご本人が主体的に通いたいと思われるようならうちの塾に向いていると思います。逆に、ご本人のご様子やご家庭の方針から、うちの塾には合わないのではと思う生徒さんについてはお断りさせていただくことがあります。その方が長い目で見てご本人のためにも塾のためにもなると思うからです。

体験授業後はそのまま帰っていただきます。こちらから勧誘などはしません。おうちで話し合っていただき塾に通ってみようかなと思われたらメールでお知らせください。今度は保護者の方に来塾いただき塾の説明をします。

お問い合わせは、下のフォームからお願いします。早い時間帯から授業をしている場合があるため、お電話でのお問い合わせはご遠慮ください。こちらからのメールの返信が届かない場合があります。お問い合わせには必ず返信いたしますので、2,3日たっても返信がない場合はメールアドレスを間違って記入されていないかご確認ください。

備考欄に

1.現在の学校での英語の成績(小学生は不要です)

2.英検の取得級

3.高2生は志望大学と学部(学科) 小6生は進学予定の中学校

4.電話番号(こちらからのメールが届かない場合のため。)

をお書きください。

また、過去にお兄さんやお姉さんが高3の志望校決定まで塾に来ていただいていた方はその旨お知らせください。

 

    ご本人のお名前

    メールアドレス

    学校名

    学年

    上記の1から4について

     

    塾長

     

    高橋塾長
    京都大学経済学部を卒業後、アメリカで3年間生活。
    大手予備校や市内の老舗塾を経て、2005年に福山市に高橋ゼミを設立。
    英語力は、CEFRでC1レベル(英検1級以上のレベル)です。40歳代で一度だけ受けたTOEFLiBT(R)で103点でした。
    2020年に塾生で英検1級の合格者がでました。

    趣味は、読書、映画鑑賞、筋トレ、アメフトや野球やバスケなどのスポーツ観戦、夫婦で旅行や居酒屋に行くこと。最近、岡山のチームで学生時代以来数十年ぶりにアメリカンフットボール(Xリーズ)の試合に出場しました。

     

     

    小学生と幼児の専門塾AALも運営しています。

    フラッグフットボールチームの福山レッドアローズの運営も手伝っています。

    授業料

    入塾金 22,000円(税別)

    月額授業料
    高校生  17,600円(税込)(中学から通ってきてくれている生徒は、16,500円)
    中学生   15,400円(税込)

    週2コマ(1コマ80分)、月合計8回の指導となります。

    春夏冬の講習期間中は通常の授業に加えて4回から6回余分に参加していただきます。高3生と、期間中に海外留学するなどの特別な理由がある場合以外は全員参加必須です。

    それに伴い、講習会費として、4月、8月、1月の月額授業料に加えて6,600円~9,900円を余分にいただきます。

    テキスト代は、年間2,200円~4,400円程度、お渡しするテキストの実費を頂きます。

    オプションとして、速読やリスニングのプログラムを受講出来ます。上記の月額授業料に加えて月額3,300円となります。ご家庭の負担軽減のため、このオプションを受講される場合は講習会費とテキスト代を無料とさせていただいています。

     

     

    MENU
    PAGE TOP